振動計測装置
どんな物体でも運動する部分がある限り、振動(震動)が発生すると言っても過言ではありません。その振動は機械装置や構造物の耐久性、信頼性に影響を及ぼし、破損、停止、災害等の事故に発展する場合があります。これらの事故を防ぐため、機械装置や構造物が自ら発したり、まわりから受けたりする振動の量を計るのが振動計測装置です。
- 工業製品の開発、設計の場で開発品、試作品の信頼性の調査
- プラントの保守点検の場で機械の劣化状態の診断
- 土木構造物や大型船舶の耐振対策、耐震対策。
振動計測装置 製品ラインアップ
※タブレット端末は製品に含まれません-
カードバイブロAir2シリーズ(VM-2012/VM-2012C)
WiFi無線を採用した高速通信と、強力なデータ処理機能で、振動測定に困難を伴っていた
シーンでも、精密な測定が可能に!
-
スマートバイブロ(VM-4424H, VM-3024H, VM-7024H)
低価格で高機能。サイズも従来機に比べコンパクトに。
加速度・速度・変位をタッチパネル式液晶に同時表示。
-
データ収録解析システム Wave Stocker(VM-0330/16)
最大16チャンネルの同時サンプリング計測により、的確なデータ収集と判断が可能です。現場測定、監視用途、研究開発などに幅広くご使用いただけます。
-
低域振動シグナルコンディショナー(VM-5123/6)
振動加速度計測、波形観測、その他各種解析に使用できます。さらに記録計などに振動データの出力も可能です。
-
チャージアンプ(VM-1980/3)
圧電式加速度ピックアップと接続し、加速度波形を電圧で出力するユニットです。
-
ディジタル式チャージ振動計(VM-1970)
測定値の換算や単位の変更は全て自動で行います。繁雑な作業が不要で読み取りも簡単です。
-
ブロードモーションセンサ(VP-8013 / VP-8013S)
独自開発したセンサモジュールを採用し、従来測定できなかった広範囲の振動測定を実現させます。